風待草の随想録

日々の出来事を徒然に

時代劇ロケ地探訪(仁和寺編 其の四)

時代劇のロケ地の一つ、御室仁和寺。 広い敷地内にはロケに使える場所がたくさんあります。今回は雑木林編です。 盤嶽の一生「わが愛刀よ」(2002.3.5放送) 役所広司 演じる阿地川盤嶽の所有する刀、日置 光平(へき みつひら)を力ずくで手に入れようと石…

時代劇ロケ地探訪(竹中稲荷神社編)

吉田神社の末社である竹中稲荷神社。吉田山にあるお稲荷さんですが、時代劇のロケ地として使われています。 銭形平次(大川橋蔵版) 第1話「おぼろ月夜の女」(1966.5.4放送) 宮園純子演じるお品たちが下手人を探す場面 遠山の金さん捕物帳 第123話「大安吉…

珍しい町人髷

珍しい映像を見つけました。 若さま侍捕物帳 第6話「参上!寄せばやし」(1978.6.29放送) 左右田一平の町人髷姿って珍しい! 風待草は左右田一平といえばお侍で、しかも浪人というイメージがあります。 そう、こんな感じ。 遠山の金さん捕物帳 第128話「殺…

今年の目標

数年前からほぼ毎年、年初に「今年の目標」を立てることにしている。なぜ「ほぼ」と書いたかというと、ここ4年間で3回の目標を立てたから。まぁ、そんな回数のことはどうでも良いことなのだが。 さて、今年の目標はというと、行ったことの無い場所にたくさん…

時代劇ロケ地探訪(相国寺編)

時代劇のロケ地としてよく使われる臨済宗相国寺派大本山 今回は相国寺の鐘楼「洪音楼」を紹介します。 暴れん坊将軍III 500回記念スペシャル 「将軍琉球へ渡る 天下分け目の決闘」(1990年) 佐藤B作が薩摩藩の侍を追って来た場所 さらにその後、北島三郎が…

正和サマ

やっぱり正和サマは格好良い!という訳で、今日の風待草のツボはこの方、 田村正和サマです。 若さま侍捕物帳 第6話「参上!寄せばやし」(1978.6.29放送) 田村正和(当時34歳) すでにこの立ち姿に正和サマを感じます。 この後、本格的な立ち回りが始まり…

知っていると面白い

知らないとそのまま流してしまいますが、知っていると思わずニヤリとしてしまう面白い台詞や設定があります。今回はその一つを紹介します。 伝七捕物帳(日本テレビ版) 第159話「長屋に咲いた夫婦花」(1977.10.4放送) 「今評判の成駒屋の芝居でも見に行き…