風待草の随想録

日々の出来事を徒然に

時代劇ロケ地探訪(神護寺編)

石段が見たい。 ただそれだけの理由で行って来ました神護寺へ。 最近、出かける時代劇のロケ地は大抵、山寺。 京都市内の行きやすい寺社仏閣はほぼ訪ねたので、残るは少々行きにくい場所となりました。京都駅からJRバスで「山城高雄」下車。 道案内ではここ…

飛び出し坊や

滋賀県といえば『飛び出し坊や』 時代劇のロケ地めぐりで八幡堀に出かけたら、いるわいるわ。 面白いので写真を撮って来ました。 風待草コレクションをどうぞ! 和た与文久三年(1863年)創業、近江銘菓「でっち羊羹」のお店「でっち羊羹」なので「丁稚」な…

変わりませんね

昔の時代劇を見る楽しみの一つに、今は大物になった俳優の若かりし頃を見ることがあります。 今回、紹介するのはこの方。 鬼平犯科帳 第1シリーズ 第1話「暗剣白梅香」(1989.7.12放送) 香川照之(当時23歳) 当然といえは当然ですが、 変わりませんね~ 画…

超豪華!

最近は週末に録画した「暴れん坊将軍」を見ることが習慣になっています。 とりあえず、オープニングの上様の乗馬姿を見て「上様~」と楽しむところから始まるのですが、毎回、同じ映像なのに、楽しみなのは何故でしょう。やはり、暴れん坊将軍=浜辺の波打ち…

またもや再会

時代劇を見ていたら、なんと2連続であの人に遭遇! 鬼平犯科帳 第2シリーズ 第6話「雨引の文五郎」(1990.11.21放送)結城市朗さん 盗賊の文五郎がねぐらにしていた旅籠の主人として登場! ドスを首に当てられて脅されるも 「殺すなら殺せ。俺は仲間を売るよ…

再会

遠山の金さん捕物帳で気になっていた役者がいました。それは…山本一郎さん(現在の結城市朗さん) 第73話「かどわかした男」(1971.11.28放送) 潜入調査のため長屋に引っ越して来た金さんを手伝う長屋の住人 第58話「牡丹燈籠の女」(1971.8.15放送) 古着…

今年の朝顔

今年は梅雨明けが遅く、いつもより遅く夏が来たためか、ふと気付けば8月も下旬。 暑くなってから「夏がようやく来た。でも猛暑はごめんだなぁ…。」と、ぼんやり過ごしていたら、ふと気付きました。 今年、朝顔を見ていない。 最近、通勤時の駅までの道順を変…