風待草の随想録

日々の出来事を徒然に

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

見えちゃった…。

銭形平次(大川橋蔵版) 「謎の夫婦雛」(1966.5.18放送) 御影京子さん(当時19歳) 博多人形のようなお顔立ちで、お姫様が似合いますね。 可愛い~と思って見ていたら、後ろを向いたとき見えちゃいました。姫シケ(肩にかけて垂らしている髪)の付け根が見…

美々しい画面

銭形平次といえば大川橋蔵さん。 銭形平次「謎の夫婦雛」(1966.5.18放送) 相変わらず美しいっ! 大川橋蔵さんの美しさに見とれていると、今度はこのお方。 平次の妻役の八千草薫さん(当時35歳) これまたなんと可愛らしい! 八千草薫さんといえば、年を重…

詰めの甘さ

今朝は酷い雨でした。通勤時に衣類が濡れるのは避けたい。 そう思った風待草は策を練りました。 レインコートを持っていないので、代わりに丈の長い上着を着ることを思いつきました。 雨で濡れるのは確実なので、せめて上着だけで済ませようと。 この作戦は…

時代劇ロケ地探訪(今宮神社編 其の二)

時代劇のロケによく使われる今宮神神社。 前回の参道に続き、今回は門が使われた例をご紹介しまです。 遠山の金さん捕物帳 第47話「遠眼鏡で見た女」(1971.5.30放送) 町を歩き回ってヘトヘトになった金さんとお光が座っていたのはこちら。 金さんとお光は…

前進座全開

すごい映像を見つけました。 伝七捕物帳(日本テレビ版)第97話「逆転歓喜の盃」(1976.1.20放送) なんと画面の6人中5人が前進座の役者です。主演の伝七は中村梅之助、その子分の文治は今村民治(現在の藤川矢之輔)、早瀬の旦那は北相馬宏、赤鼻の五平は瀬…

時代劇ロケ地探訪(錦水亭編)

長岡天満宮に隣接する料亭『錦水亭』 時代劇のロケ地として使われているので訪ねてみました。 鬼平犯科帳スペシャル「引き込み女」(2008.10.17放送) 橋は観光客で賑わっていたため、同じ角度から写真は撮影出来ませんでした。 残念…。 鬼平犯科帳の撮影時…

時代劇ロケ地探訪(楊谷寺編)

鬼平犯科帳THE FINAL 後編「雲竜剣」(2016.12.3放送)のロケ地、栁谷観音(楊谷寺)を訪ねました。前回の善峯寺に続き、またもや山寺です。 JR京都線 長岡京駅から阪急バス「奥海印寺」で下車し、後は徒歩。風待草は最初、間違った方向に歩いてしまい、途中…

奇跡の一枚

時代劇のロケ地を訪ね、写真を撮ることを趣味にしていますが、以前、訪問先で使っていたコンパクトカメラを落し、壊してしまいました。そこで新しいカメラを購入したのですが、一眼レフカメラに手を出してしまいました。神社仏閣を訪ねると、立派なカメラで…

雨の日の花見

令和元年初日。あいにくの雨模様でしたが、小降りだったので散歩へ。 4月は酷く忙しく、環境も変わったので疲れきっており、春の訪れを楽しむ暇などありませんでした。 のんびり歩いていたら、あちらこちらに花、花、花。私の知らぬ間に春が訪れていました。…