週末ということで、のんびり伝七捕物帳(日本テレビ版)を観ていたら、こんな映像がありました。
第110話「父と呼ばれて十五年」(1976年5月11日放送)
長屋の井戸端に
人参が置いてあります。
しかもこの人参、西洋系のものです。
人参は京人参のような東洋系のものと、現在よく見る西洋系のものとがあり、西洋系の人参が日本に入ってきたのは江戸末期。
伝七捕物帳に登場する北町奉行は遠山左衛門尉影元で、つまり時代は江戸後期です。
長屋の井戸端に西洋系の人参があるのはおかしいですね。
パッと見て何かが変と思った風待草の勘は正しかった。
何となく嬉しい。