風待草の随想録

日々の出来事を徒然に

飛び出し坊や

滋賀県といえば『飛び出し坊や』
時代劇のロケ地めぐりで八幡堀に出かけたら、いるわいるわ。
面白いので写真を撮って来ました。
風待草コレクションをどうぞ!


和た与

f:id:kazemachigusa:20190919150600j:plain

文久三年(1863年)創業、近江銘菓「でっち羊羹」のお店

「でっち羊羹」なので「丁稚」なのでしょうか…。
そのまんまですね。


明治橋あまな

f:id:kazemachigusa:20190919154311j:plain

和た与のカフェ「明治橋あまな」

カフェメニューの他に、うなぎと湖魚料理の名店「やまとく」から引き継いだうなぎ料理も提供しているとのこと。

うなぎを抱えている丁稚。
これを見たら、うなぎ屋だと思いますよね。風待草はうなぎ屋と信じて疑いませんでした。帰ってから調べてカフェだったことを知りました…。


近江兄弟社メンターム資料館

f:id:kazemachigusa:20190919150656j:plain

株式会社近江兄弟社の本社1階ロビーを「メンターム資料館」として無料開放し、創業者であるウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏の歩んだ足跡を写真パネル展示しています。

昔は「メンソレータム」でしたが、今は「メンターム」と名前が変わっています。
株式会社近江兄弟社がライセンスを保有し製造・販売していましたが、経営破綻により返上。その後ロート製薬がこれらのライセンスを取得しているからです。


あゆの店きむら

f:id:kazemachigusa:20190919150901j:plain

琵琶湖産の小あゆ煮やあゆの姿煮、鮒寿しなどを取り扱う専門店。

鮎ってこんなに大きかったでしたっけ…。
まぁ、いいか。


白雲館

f:id:kazemachigusa:20190919151135j:plain

明治10年(1877年)に建設された白雲館(旧八幡東学校)
近江商人が子どもの教育充実を図るため、建築費の殆どが寄付で賄われたそうです。

学ラン姿の飛び出し坊やは白雲館の前ではなく、道を渡った日牟禮八幡宮の鳥居の側にありました。
まぁ、飛び出し坊やですから、学校から飛び出してしまったのね、きっと。


八幡山ロープウェイ

f:id:kazemachigusa:20190919151210j:plain

公園前駅にはロープウェイに乗っている飛び出し坊や。

乗り物の窓から顔を出しては危ないですよ。
あ、そうか。「窓から飛び出し」坊やなのね。


和でん

f:id:kazemachigusa:20190919151245j:plain

八幡堀めぐり和でん、水郷めぐりの和船に乗れます。

飛び出し坊やは船を漕いでいますが、和でんの船は手漕ぎではなくモーターの船です。
看板に偽りあり。


八幡堀の散策で見つけた飛び出し坊やは7種類。
ちなみに風待草は飛び出し坊やの写真を撮っただけで、何処にも入っていません。
今思えば、せっかく出かけたのだから、どこか1ヶ所くらいは入れば良かった。

時代劇のロケ地を目的に出かけたので、まったく眼中にありませんでした。

また行く機会があれば行こうかな…。